お昼のウォーク鈴鹿川河川敷・デジカメ写真

明日は2月1日。伊勢赤福朔日餅は「立春大吉餅」
http://bit.ly/g6tWzv 
最近は近所の新聞販売店でお取り寄せで買っています

一月もきょうで終わり、ほんとうに寒い日が続いた。
鈴鹿の山も大分白くなって雪が積もっている。
街中と違って、河川敷公園は吹きっさらしで鈴鹿おろしの風がとても冷たい。
サイクリングロードへ向かうと竹やぶが風除けになって嘘のように暖かい。

鈴鹿市内駅伝、笑顔あふれる鈴鹿、元気いっぱいの鈴鹿にしよう

今朝は昨日にもまして寒い、手袋をした手先も痛くなるほどだ。
鈴鹿の山も雪雲に隠れて見えない。
昨日は、鈴鹿市内駅伝を河川防災センターで中学生、高校生の選手を応援
その時撮ったデジカメ写真をYouチューブにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=tyHXd7SpYjU

第57回鈴鹿市内駅伝競走大会
http://www.geocities.jp/suzuriku05/ekiden57.html

鈴鹿市内一周駅伝競走大会42年の歩み
http://www.suzuka-ct.ac.jp/genl/topics/ekiden.Htm

いきいき日記

今週は自治会5組のゴミ出し当番、月曜は燃えるゴミだし日、集積場の鍵は前夜にオープン。
我が家は惣菜料理の生ごみも少なく、Mサイズの緑袋一個でOK
ゴミ出しついでに朝のウォークは団地を一周、冷え込みきつく手がかじかむ。


朝食はトーストに、きゅうり、レタス、トマト三点セットの野菜と玉子焼き、ヨーグルト
飲み物は久しぶりに紅茶にジンジャー粉末を入れて飲む。
小鳥さんには庭の木にミカンを刺して、砂糖水を竹筒に入れてやる。


テレビの番組で、今年のブリは昨年の400倍もの大漁とのこと・・・
寒ぶりの美味しい季節、夕飯のオカズはブリに決定。
照り焼きか刺身か?、スーパーで見て、活きの良いサシミに決めた。


夕方からコナミスポーツジムへ、プール水中歩きと水泳は500mほど
晩酌は残り少ない、ブリの刺身で千寿久保田を冷酒でコップに一杯
普段と変わらぬ穏やかな一日でした。

今日のデジカメ一万歩ウォーク、甲斐町

今日は先週雪降りで順延になった自治会の月例清掃日。今月は公園の草取り清掃だ。
冬場は雑草も芽を出さず、手持ち無沙汰の清掃だった。

午前中はスーパーに食料品の買物、メモを持って売り場を徘徊、何度も行き来して
目標物をかごの中へ、なんとか目的のもの売り場が見当つくようになった。

清掃、買い物で3000歩ほどカウント上がり、午後からのウォークは7000歩足らず、

午後からのウォークは河川敷からサイクリングロード、色んな形の雲が流れて行く

甲斐町の夜夫多神社にお参り

ここ夜夫多神社では、毎年『御鍬祭(田打 馬の砂かけ)』が齋行される。
子どもが張り子の馬に砂をかけ、
五穀豊穣を祈る。田おこしから田植えまでを昔風に行なう。

2010年2月14日の御鍬祭

出かけるのが遅く馬の砂かけは撮れませんでした。

甲斐町で見かけた昔懐かしい看板、伊勢名所「国際秘宝館」が目に入った。

ここって、今でも有るんだろうか?・・・Webで検索、2007年に閉館になったようです。

今日の一万歩ウォーク・東海道五十三次「庄野宿」

東海道五十三次「庄野宿」一万歩ウォークトリップ記録
http://www.a-trip.com/tracks/view/67918

昼食を済ませ一段落、風は少しあったが、陽射しもある午後二時に家を出る。
いつもの河川敷防災センターをスタート、
河川敷緑地のマレットゴルフ場では多くのパーティがプレー中

今日は鈴鹿川庄野橋を渡って、国道一号線から旧東海道五十三次45番目の庄野宿へ
宿場の中程にある、「庄野宿資料館」に立ち寄る。(入場無料)
 http://tokyo.cool.ne.jp/kenhaku/Info/syouno.html

格子戸を開けて入ると受付のおばさんが、ようこそ、と声をかけて・・・高札について説明してくれた。

高札とは法度、掟書などを書いて高札場に展示したもので、
380年ほど前の高札が残っているのは、ここ庄野宿だけだと力説されていた。
昔の墨はニカワと煤(すす)を練ったもので高札の板に書かれた文字部分が硬くなり書かれていないところが
長い年月の間に風化して文字部分はそのまま残り浮き上がって見える。

館内は撮影禁止となっていたので写真は撮れませんでした。。。
・高札の写真はこの方のブログでどうぞ!
http://tohotoho.exblog.jp/12320081/

江戸から102番目の一里塚「石薬師一里塚」

伊勢国鈴鹿郡八十八ヶ所第88番 
高富山・石薬師寺
http://teruooba.cool.ne.jp/cycle88/z88/z88.html

蒲冠者範頼之社(御曹子社)

今日の一万歩コラージュ写真

太陽の恵み

朝方は寒かったが、太陽が昇ると日当り良好の部屋では暖房も要らない。
家の前の道を挟んで向かいは駐車場、陽を遮る家はない、お陰で日中は暖かい。

太陽の恵みは、全ての生命にとってかけがえのない、命の源です。
http://www.a-flex.co.jp/policy1.html

庭木にミカンを刺して、棒を埋めた先に竹筒を起き、これに砂糖水を入れて鳥寄せ
メジロが竹に止まって美味しそうに飲んでいる。
ミカンより砂糖水を好むようだ。

6月度歩こう会 「能登川〜安土城跡」

大水車の回転する、能登川水車カヌーランドをすたーとし、のどかな田園風景自転車道をハイキング、途中で信長の館を経由昼食、その後、安土城天主跡へ元気に歩いてきました。

Google Picasa ウエブアルバム(能登川安土城跡ハイキング)
http://picasaweb.google.co.jp/terutyan/FlMZbD#

信長が毎日眺めた景色はどんなとこ?
・安土の歴史散歩と風景
http://www.azuchi-study.com/index.html
安土城天守 信長の館
http://www.zc.ztv.ne.jp/bungei/nobu/
能登川水車とカヌーランド
http://www.lookpage.co.jp/topics/no031008/index.html